306件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

水俣市議会 2022-06-16 令和 4年6月第3回定例会(第4号 6月16日)

また令和年度から、固定資産税軽自動車納付書QRコードを印刷し発送をいたします。納税者は、届いた納付書QRコードスマートフォン等から読み取ることで、窓口や銀行等に行かなくても、その場で納税ができるようになります。  次に、デジタル活用に不安のある高齢者への支援はどのように進めていくのかとの御質問にお答えします。  

荒尾市議会 2022-06-16 2022-06-16 令和4年第2回定例会(3日目) 本文

このガバメントクラウドへ移行する業務は、市民生活と密接な関わりを持ち、移行によるサービスの向上が見込まれるものが中心となっており、その内訳は、住民基本台帳、戸籍やその附票固定資産税個人住民税法人住民税自動車、印鑑登録選挙人名簿管理、子ども・子育て支援、就学、児童手当児童扶養手当国民健康保険国民年金障害者福祉後期高齢者医療介護保険生活保護健康管理業務の合計20業務となっております

熊本市議会 2021-09-27 令和 3年第 3回定例会−09月27日-06号

│ 4 令和年度税制改正により講じられた自動車環境性能割の臨時的軽 │ │  減延長について、更なる延長は断じて行わないこと。          │ │ 5 炭素に係る税を創設又は拡充する場合には、その一部を地方税又は地方譲 │ │  与税として地方に税源配分すること。                  

水俣市議会 2021-07-01 令和 3年6月第2回定例会(第4号 7月 1日)

改正の主な内容としては、自動車における環境性能割及び種別割見直し固定資産税における土地に対する税負担調整措置継続及び償却資産課税標準特例の一部見直し等であるとの説明を受けました。  特に質疑、討論もなく、採決の結果、全員異議なく、承認すべきものと決定しました。  次に、専決処分されました議第51号令和年度水俣一般会計補正予算第18号中付託分について申し上げます。  

熊本市議会 2021-06-17 令和 3年第 2回総務分科会−06月17日-01号

また、自動車につきまして、種別割におけるグリーン化特例基準を見直すとともに、適用対象となる取得期間を2年延長するほか、固定資産税につきまして、土地または家屋登記簿上の所有者が死亡した後、相続登記がなされない場合において、その固定資産を現に所有している者に固定資産税賦課徴収に必要な事項を申告させることとする旨の改正などを行うものでございます。  

水俣市議会 2021-06-11 令和 3年6月第2回定例会(第1号 6月11日)

改正の主な内容といたしましては、自動車における環境性能割及び種別割見直し固定資産税における土地に対する税負担調整措置継続及び償却資産課税標準特例の一部見直し等であります。  次に、議第51号専決処分の報告及び承認について、専第4号令和年度水俣一般会計補正予算第18号について申し上げます。  

荒尾市議会 2021-06-07 2021-06-07 令和3年第3回定例会(1日目) 本文

次に、改正の2項目目は、自動車環境性能割税率区分見直し及び臨時的軽減措置でございます。  自家用自動車自動車環境性能割について、新燃費基準の基で税率区分見直し臨時的軽減税率1%分の軽減適用期限を9か月延長し、令和3年12月31日までとするものでございます。  

熊本市議会 2021-04-15 令和 3年第 1回(閉会中)総務委員会−04月15日-01号

次に、市民税課は、課長以下94名で個人市民税法人市民税自動車賦課等事務などを行っております。また、区役所に設置されております税務室は、市税に関する証明書等の発行、市税の申告・納付受付事務などを行っております。  次に、固定資産課ですが、課長以下63名で固定資産税都市計画税賦課等事務などを行っております。  

宇城市議会 2021-03-23 03月23日-07号

まず、議案第30号一般会計予算固定資産税について、委員から「農家の償却資産対象は」との質疑に対して、執行部から「軽自動車が課税されているトラクター等や、家屋として取り扱われる倉庫以外のもので、減価償却台帳に記載されている資産対象である。例えば、ビニールハウス、井戸、選別機等が該当し、課税標準額の1.4%が課税される」との答弁がありました。

荒尾市議会 2021-03-11 2021-03-11 令和3年第2回定例会(2日目) 本文

私もこの点、以前から非常に関心がありまして調べてはおったんですが、今回、質問するに当たって改めて、九州各県内の状況がどうだったのかというのをちょっと調べてみましたので、ここで御紹介をし、またお尋ねをさせていただきたいと思っておるんですが、このスマホ決済ですよね、例えば福岡県では、北九州市、福岡市、ほか20市町村において、住民税固定資産税自動車、国保税など、大体10の項目対応ができるようなスマホ

熊本市議会 2020-09-16 令和 2年第 3回予算決算委員会-09月16日-02号

そこで、市税をもう少し細かく、前年度令和年度決算附属書9ページの市税収入済額を見比べますと、個人市民税は前年度より27億円増の514億円、法人市民税は1億円増の102億円、固定資産税は13億円増の414億円、自動車は7,000万円増の18億円、市たばこ税は900万円減の50億円、事業所税は2,700万円増の23億3,300万円、都市計画税は2億4,000万円増の53億6,000万円となっています

熊本市議会 2020-09-16 令和 2年第 3回予算決算委員会-09月16日-02号

そこで、市税をもう少し細かく、前年度令和年度決算附属書9ページの市税収入済額を見比べますと、個人市民税は前年度より27億円増の514億円、法人市民税は1億円増の102億円、固定資産税は13億円増の414億円、自動車は7,000万円増の18億円、市たばこ税は900万円減の50億円、事業所税は2,700万円増の23億3,300万円、都市計画税は2億4,000万円増の53億6,000万円となっています

合志市議会 2020-08-26 08月26日-02号

市民納税しやすくすることが目的で、自動車国民健康保険税など、スマホのカメラで納付書のバーコードを読み取ると、登録した銀行口座から引き落とされます。24時間いつでも支払いができて、銀行やコンビニに行く必要もなくなります。 キャッシュレス決済について、本市の考えを伺いたいと思います。 ○議長(坂本武人君) 中村会計管理者。 ◎会計管理者中村公彦君) お答えいたします。 

宇城市議会 2020-06-25 06月25日-05号

議案第44号、宇城市税条例の一部を改正する条例の制定について、委員から「なぜ自動車のみ軽減措置期間延長するのか、その理由は何か。新型コロナ感染症と関係するのか」との質疑に対し、執行部から「経済浮揚対策の一部であり、軽自動車環境性能割軽減措置を半年間延長するものである。また、普通自動車環境性能割については県の対応となる」との答弁がありました。

長洲町議会 2020-06-25 令和2年第2回定例会(第3号) 本文 2020-06-25

附則第15条の2の改正につきましては、法律改正に合わせて、自動車環境性能割臨時的軽減適用期限を6月延長するための改正でございます。  附則第23条につきましては、新型コロナウイルス感染症等に係る徴収猶予特例に係る手続を、法律改正に合わせて、地方税法附則第59条第3項において準用する地方税法の規定において、条例に委任している事項を定めるものでございます。  2ページをお願いします。